- ホーム
- SAIBARUとは
SAIBARUとは
概要

SAIBARUは水耕栽培の温度・湿度・照度・二酸化炭素濃度・PHのデータ値を収集し、栽培環境を評価するシステムです。
webにデータを一括管理し、遠く離れた場所からも状況を把握することができます。
温度・湿度・照度・二酸化炭素濃度・PHのデータを評価することにより水耕栽培の生産性向上・品質向上につながります。
評価

育てている野菜及び、その野菜を観測しているセンサーロガーを登録することにより、栽培状況を自動で評価します。
評価方法は各センサーロガーの上限値、下限値を設定し、その範囲内で栽培しているかをチェックするアラート基準評価をご用意しています。
SAIBARUの評価は一週間毎に自動で行われます。結果は「A」~「D」で表示され、具体的なアドバイスをしてくれます。
※評価方法や登録可能な野菜の種類は今後追加予定です。
センサーロガー

SAIBARUでは水耕栽培の状況を観測するための各種センサロガーをご用意しております。
温度・湿度・照度・二酸化炭素濃度のデータロガーを栽培している場所に設置していただくことで、一定時間毎に計測します。
※初期設定(取得時間やWIFI設定)をするために、ソフトをダウンロードしていただく必要があります。(ログイン後、ダウンロードできます。)
データログ

WIFI・LTEなどでサーバに送信したデータをブラウザ(chrome,edgeなど)から確認することができます。
データは日時で検索することができ、また、任意の時間範囲を指定してCSVファイルでダウンロードすることができます。
アラート通知(上限値、下限値を超えた場合、メールで通知)がいつ行われたのかも確認することができます。
※USBでご自身のPC・スマホに送信する場合はCSVファイルにログが保存されます。
アラート通知

センサーロガー毎に上限値・下限値を設定し、それを超えた場合、メールで通知することができます。
通知したいメールアドレスは事前に登録する必要があります。複数のメールアドレスを登録することができます。
上限値・下限値を超える度にメール通知がくると迷惑な場合、インターバルタイムを設定することで一定時間メール通知されないように設定することも可能です。
グラフ表示ソフト・アプリ

SAIBARUはブラウザ(chrome、edgeなど)でデータログを確認することができます。
また、各種OSに対応したグラフ表示ソフト・アプリもご用意しています。
※USBでデータをPC・スマホに送信する場合や初期設定時はブラウザではなく、各種OSに対応したグラフ表示ソフト・アプリを使用する必要があります。